タネのたね

30代メカエンジニア。ファッションと育児・家事の隙間ブログ。

仕事に対する意識が変わってきそうな気がしている

スポンサーリンク

目立つことが嫌で、与えられた仕事を黙々と取り組むだけの意識低い系の僕です。

業務上、気持ちに余裕がある今こそ設計スキルの向上や、本を読んだり、投資をしたり(株は少しかじっているのだが、日経上昇の波に乗れてないという才能の無さ)している中で、最近少し思うことがある。

設計者としてどうあるべきか

前にも書いたけど、元々機械設計には興味も無く、右も左もわからない状態。 同期は機械・電気系が大半を占める中、入社時点でなんだか差が付いている様にも感じられた。なので20代の頃は、図面を書いても「全然なってない。やり直せ。」と散々指導が入ったが、なんとか目の前の与えられた仕事を進めていた。本当に目の前しか見えていなかったので、会社の為になんて思ったことは一切無い。

それが30代になり、少し周りが見える様になってきてどうだろう。同世代の人で周りを巻き込んで仕事を進める人がいないということ。もちろん自分もその一人であるが。つまり、営業より情報を仕入れた上司から「この案件やって!」「こんな案件あるけど、やりたい?」みたいな感じで、担当は完全に待ちの状態。たぶんこの辺から意識を変えて行かないといけない気がする。会社の為になんて意識は今も無いけど、担当レベルから「こんなのやりたい!」ってのが見えて発信できればいいなと。まぁ当たり前のことを言っているが、そう簡単に見つからないのが現実。

長い目で見た不安

そしてあと30年近く働くことを考えた場合、今の部署が消滅しているような気がしてならない。そもそも今の仕事内容は大きく分けて2つ。1つはもちろん新規開発で、これから必要とされる物を設計すること。競合他社も同様に開発を進める中で、いかに付加価値や低コスト化を実現するか。もう1つが、既に世の中に出回っている物の設計変更。例えば量産してから数年後に問題が起き始めたとか(量産後も主に自分の担当製品が市場で問題を起こさない様祈るばかり)、使っている購入材料が生産終了になったとか、理由は様々。20~30年前位はうちの部署もなかなか多種の製品があったので、今それらの設計変更もちょこちょこある。でも現在開発している物の量からして、将来的にはそれほどって感じ。今50歳前後の人はこのまま逃げ切れるだろうが、我々30代は定年前にして仕事が無く露頭に迷うなんてこともあり得る。というか日本もどうなるか。このタイミングで自分のキャリア見直してみるかと思い、明日も会社に向かうのであった。

スポンサーリンク