タネのたね

30代メカエンジニア。ファッションと育児・家事の隙間ブログ。

せっかくなので建売における個人的な評価

最終的には買わなかったのだが、素人ながらi産業の建売物件の評価をしてみたいと思う。 

www.taneda.info

f:id:tanedatan:20180819175128j:plain

良かったところ

何より安い

注文住宅の場合は大きく分けて、

土地+建物+外構+諸費用がかかる。

土地代は後から増える事はないが、建物・外構は最終的に見積り通りになるか微妙な所。

建売なら土地+建物の値段は既に出ているし、下がる一方。もし買う場合は、売出し直後でもネットに出ている価格を少なくとも100〜200万は値切ろう。

すぐ引き渡しできる

建売業者としては、完成後から売れるまでの間、管理費がかかるのでさっさと売って引き渡したい。だから重要事項説明・契約の段階で住宅ローンや引き渡しまでのスケジュールが決められている。

良く言えばスピーディーだが、こちらの予定はほぼ無視に近い。すぐにでも欲しい人には良い点かと。

良くないところ

柱・断熱材など重要な部分が見えない

完成前から何度も通えば見える所もあるが、基本は建売。柱と断熱材を組立て、石膏ボードを被せてしまえば、もう中を見ることはできない。設計上は耐震等級3ですよと言っても、狙った強度を確保できる様にしっかりと組立されているかもわからない。

最低限の設備

トイレとか台所の換気扇とか、設備の仕様が一世代もしくは二世代前のタイプ。これは価格が安い分仕方ないかなと思える。

ただ、いくら最低限とはいえ、カーテンレールが付いてないのは如何なものか。他にも網戸やテレビアンテナ無かったり、後からこれは付ける!と思うものが必ず出てくるので注意。

壁紙がもろい

遠目では至って普通の凹凸がある壁紙だが、触ってみると柔らかめ。購入予定だった家が完成する前に、同じ設備として見せてもらった家は、壁紙の至るところにキズが付いてめくれて残念でした。小さい子供やペットがいる家庭は覚悟しておこう。

まとめ

建売は良くないといった話が多いですが、狙っているエリアで気に入った物件であれば検討してもいいと思います。やはり建売メーカーは、個人より土地を手に入れるのが上手いので。

建売としては安い材料を使っている分、他メーカーに比べて維持費(修繕費)がかかるかもとは思うが。値段相応ってやつですね。

建売にも良い所はあるので、周りの同僚が注文住宅買ってるから等と流されないで、無理なく支払える価格で検討しましょう。

以上、見送った僕の感想でした。

僕はブログの存在を妻に内緒にしている

たねです。
最近、妻が産休のため家にいる時間が増えた。
一緒にいる時間が増えてサイコー!
と言いたい所だけど、ブログの更新頻度が低下しております。
f:id:tanedatan:20180817203517j:plain

このブログは内緒で運営

ブログ立上げ当初から結婚はしていたけれど、お互い働く時間が微妙にずれていたので、家で1人の時間があった。
その時間を使い、これまでパソコンでブログを書いていた。
しかし今となっては常に近くにいるので、パソコンを開けば「何してるの?」と聞かれる。アマゾン見てると言ったところで、ずっとカタカタしてたら不自然だし。
その為現在はスマホで書いている。

内緒にするメリット

堂々と書けるようにオープンにする手もあるが、やはり僕はそうしない。

書く内容に気を使わないで済む

某旦那デスノートみたいな内容を書くつもりはないが、家庭内のちょっとした事でも妻が見ると思うと何も書けなくなってしまう。
読まれる想定で書いたとしても、こんなブログを書く時間があるなら、もっと家事をしろと言われかねん。
やはりオープンにするべきではない。

表に出ない収入源となる

収入と言っても去年に関しては、はてなブログPROとドメイン代を支払ってあまり残ってない。
それでも会社の給与以外から収入があるのは嬉しい。コツコツ続ければ現状維持できそうだし。
また、当然ブログの収入は普段使っていない口座へ振り込まれるので没収される心配もない。こうして少しづつヘソクリを増やしていく計画。

でも内緒にするデメリットもある

家でパソコンを使って書けない

冒頭でも書いたけど、家でパソコンを使って書けないのはかなりストレス。
スマホで長文を書くことが無いからね。
慣れればなんとかなるか?

成果を話すことができない

自慢できる程の結果(PVや収入)は得られてないけど、誰かに話したくなるよね。
でも話したら最後。
どんなブログか聞かれるのがオチなんで、成果を話すことはできない。

そんな感じで、これからも誰にも知られぬ様コッソリ運営していきます!

建売住宅の契約書を前にしてキャンセルした

こんにちは。たねです。
いろいろとやる事が重なり久々の更新です。
その一つとして住宅購入の検討を進めていて、内覧やらローン審査していました。
そして購入するギリギリで辞めました。

建売住宅はそれなり

我が家のお財布事情を考えると、注文住宅は土地をものすごく安く抑えないとどう考えても厳しい。
ネットで見つけた物件で、ちょっと駅から遠いものの、地域・間取り的には希望に近い建売を検討。価格も無理のない範囲で、完成前からそこになりそうな気がしていた。
そして完成後、売主に紹介された業者と共に見に行くと、内装は想像通り。建売なので最低限の設備・グレードだけど値段が値段なのでそこは仕方ない。
ちょっと気になったのは外観。向きに違和感を感じる。どうやら横向き設計の家を縦の土地に配置しているせいだ。これぞコストを抑える流用設計。
100%欲しい!って感じでもなかったけど、ココにしようと決めました。

契約前のやり取り

見学で仲介業者が説明してくれた内容を確認し、申込書を記入したので、あとは重要事項説明と契約書のサインをする予定でした。
住宅購入なんて初めてなのでネットで調べまくって、重要事項説明は事前に資料をもらい読み込むのが大事と書いてあった。
ほとんどの場合、重要事項説明の後そのまま契約書のサインが続くからだ。住宅業界の資料を初見で理解できるわけないので遅くとも前日までには送ってもらえる約束をしました。
ところが「購入申込書もらったし、もう余裕っしょ」とでも思ったのか、レスポンス良かった担当が電話にも出ないし、もう完全に危険な匂い。
結局打合せ当日に「今メールで送りました!」ってアホか。もう家出る時間だって。
約束と違うので日程をずらして欲しいと言っても、「その場で納得できなければ後日でも構いませんから」と。
絶対にあやしいと思いながらも予定通り打合せに向かいました。

重要事項説明と契約書

営業担当と宅建保有の50代が登場。自己紹介を早々に説明を始める。
パワービルダーと呼ばれる所の物件なので、書類もほぼほぼ雛形通りと思われるが、初見なのでわからない点もちらほら。
質問すると無愛想ながらもわかる様に説明してくれるが、段々と宅建士がイライラしているのが目に見える。
最終ページの頃には、読み終わっただけで「では、ご理解頂けたと言う事で、次に契約書ですが」と間髪入れずに言ってくる。
こちらとしては今日は説明だけしてもらい、1週間以内に回答すると伝えると、「この場で理解できない人は、明日も3日後もわかりませんよ」とのお言葉。
もう購入意欲は激減です。
さらに契約書の内容として、基本価格(土地+建物)は申し込み通りだが2枚目が登場。追加工事契約書なるオプションの申込書が準備され、サイン欄が口を開けて待っている。話を聞けば、オプション加入を条件に基本価格を値引きしたとの事。
典型的な言った言わないのやりとりが発生。
お葬式の様な空気の中、完全に購入する気は無くなり、ここからはどうやってこの場から去るか考えていました。

購入キャンセルを伝える

購入申込をしたのは僕ですし、売主自体は嘘を言っていない。でもこの仲介業者からは絶対に買いたくない。とりあえず説明は終わったので、一旦持ち帰って、次の日電話でキャンセルしようと思いました。
しかし簡単に帰さないのが奴ら。何かと理由を付け、最終的にはこの場で今サインするか白紙にするか。持ち帰りは無いと。
ここまで3時間ほど。
いい加減帰りたいので「辞めます、買いません」
すると予想外だったのか、強気だった仲介業者が、それでいいのかと何度も聞いてくる。こういった強引なやり方で契約させてきたんだろう。

まとめ

購入申込みをしても、契約書にサインしていなければキャンセルできます。
幸いにも絶対に欲しい物件ではなかったので、買わない選択ができました。
ただ売主には迷惑を掛けてしまいます。
一生の買物なので、後悔しないよう信頼できる業者を見つけたいですね。
ちなみに仲介業者は売主と同じパワービルダー系列です。

機械設計エンジニアが持っていると便利なツールとかアイテムまとめ

たねです。

今回は機械設計者の僕が使っているアイテムを紹介したいと思います!

基本的にはデスクワークで、図面を広げたりするスペース確保の為、デスクにあまり物を置いていませんが、これらがあると仕事が1%位早くなるよ。

f:id:tanedatan:20180610140724j:plain

機械設計製図便覧

設計者なら一度は見たことがあるのではないでしょうか。製図に関するマニュアル的存在で、必要な情報が幅広く書かれています。幾何公差の入れに迷った時などの参考になります。

手帳

社会人の基本「手帳」

こんなにデジタル化が進んでいるのに、やっぱり紙は便利。電源不要でペンがあればすぐ書けるし、切って誰かに渡したり。重い・かさばると言う弱点もありますが、僕はまだまだ紙の手帳を使っています。

今年からシステム手帳を使っていますが、「その手帳どこの?」と聞かれるとちょっと嬉しいです。

フリクション 蛍光ペン

検図に使う蛍光ペン。フリクションボールペンは使っている人も多いと思いますが、蛍光ペン仕様もあります。こすると消えるので、間違って違う所をマーキングしてしまっても簡単に消せます。検図中うっかり居眠りしてしまっても安心。

ディスプレイ

多くの人が会社からパソコンを支給されていると思います。持ち運ぶには小さくて軽い方がいいですが、自分のデスクで使っていると画面小さくないですか?エクセルも表示できる範囲が狭いのでスクロールが多くなるし、パワポと画面切り替えたり。

ディスプレイに繋いで2画面仕様にすると、こんな不便も解消できます。1画面で十分と思っていても、やってみると良さがわかるはず。

接続ケーブルもお忘れなく。

パソコン覗き見防止フィルター

機密情報が満載のパソコン画面は、社外の人には見られたくありませんよね。特に新幹線のテーブルで作業をすると、隣の人から丸見えです。隣にいる場合、僕なんか見ない様に気を使ってしまうので、是非付けてもらいたいです。

関数電卓

エクセルでも計算できますが、1500円位で買える物なので持っておいて損はないでしょう。

ノギス

あの部分どの位のサイズだっけ?他社品買ってきたけど何mm?

サクッと寸法測りたい時に机に入れておくと便利なノギス。いくら位で買えるか知っていますか?意外にもかなり安いんです。

レーザーポインター

会議や打合せでの説明で、どこを指しているか一発でわかります。マウスを握っている人なら矢印でなんとかなりますが、遠い席の場合、サッとポインターを当てて説明できるとかっこいいですね。

まとめ

僕が使っているおすすめのアイテムを紹介しました。是非効率UPを図り、楽に仕事しましょう。

上司から新しい開発設計の仕事をもらえない。暇を感じたら要注意!

仕事が忙しい時は「早く終われ!もうゆっくりしたい!」と思いますが、暇で簡単な仕事しかないと逆につまらない。やはり適度な負荷が必要だと感じる訳です。

僕の周りには毎日定時で帰る人がいますが、彼らは入社以来昇格していません。残業してないからと思われそうですが、ちょっと違います。

なぜ昇格できないのか

僕が思うに、新しい製品開発に携わっていないので、毎年の評価が良く付けても「普通」にしかならないのだと思う。簡単な仕事が中心なので、基本的に残業は必要ありませんし、評価も特に上がりませんよね。

新規開発の仕事をもらえない

f:id:tanedatan:20180608121111j:plain

これまでのミスや失敗が原因

新規開発ともなれば、顧客・メーカー・他部署と様々な人と関わります。これまで与えられた仕事に対する出来や発言から、「彼に任せるとコケる」と言ったイメージが付いている可能性があります。

仕事が遅い

レイアウトにしても図面にしても開発に求めらるのはスピード感です。図面を出すのが1日遅れれば、後工程の人は少なくとも1日分挽回しなければなりません。よく「お尻は決まっている」(日程は決まっている)と言いますからね。

いい訳が多い

責められるとつい言い訳したくなっちゃいます。無意識にやりがちですが、ミスに対する言い訳よりも謝罪と挽回策が大事ですね。

「体調が悪い」と言う

「体調が悪いので病院に行く」と言う人に、さすがに残業はお願いできない。そうなると突発的な対応のない誰でもできる仕事しか与えられません。僕の近くにかれこれ1年ほど言い続けている人がいますが、昔の図面の設変しつつ居眠りして定時に帰る。よく続けられると思います。(体調は本当に悪いらしいが、治す気があるのか不明)

暇を感じたらすぐ対策を!

暇でいいから、簡単な仕事だけで絶対定時!って人はこの先読まなくてOK。

積極的な姿勢を上司に見せる

やる気が伝われば、相当な難題でない限り任せてもらえるでしょう。やる気ありますアピールが恥ずかしければ、上司に「何かありませんか?」位でも十分伝わると思います。積極的なコミュニケーションが大事。

信頼できる行動を取る

有休の使い方1つでも大きく差が出ます。あらかじめ「〇日休みます」と伝えるのと、誰にも言わずにしれっと休む。説明不要で前者の方が信頼できますよね。

まとめ

結局自分から動かないと、何もできない人になってしまいます。

正直、僕も積極性は苦手な部類なので、自分への想いも込めてこの文章を書きました。

人が見る手書き書類は丁寧に書こう!苦手ならペン字講座でも練習帳でもやって欲しい。

こんばんは。たねです。

最近、人の手書きの書類やらレポートを見る際に、ふと思いました。

「結構、字が汚い人多いな・・・」

f:id:tanedatan:20180604221221j:plain

字が汚い書類は見る気が薄れる

別に個人の手帳とかなら本人が読めればいいんですよ。僕も手帳はメモ感覚で書いてるので汚いです。

それでもうちの会社はまだ電子化が不完全で、手書き書類のものもあります。自分の名前位ならそこそこ綺麗に書けるかもしれませんが、文章となると一気にクオリティが下がる気がします。

他にも、打合せの議事録だとどうでしょう?その場で書いて、サインを貰う場合もあるかと思います。そこで字が汚い議事録をお客さんに見てもらうのは少々恥ずかしい。

仮に仕事の出来が同じ2人がいたとしたら、字が汚いよりも綺麗な方がいいですよね。

書いてある文字を解読する時間が無駄

書いてる側からすれば丁寧に書くのに時間がかかるのはわかりますよ。でもそれが読む側にしても同じで、読むのに時間がかかるんです。結局どうしても読めない字は、書いた人を呼んで聞く。本人不在で急ぎなら、近くの人に解読させる。この時間って結構もったいないです。

綺麗に書く意識を!

人に読んでもらう気持ちを忘れずに、ゆっくり丁寧に筆圧強めで書くことが重要。その練習ができるのが通信講座なのです。

おすすめ講座

ペン字講座でお勧めできるのは2つ

www.gakubun.net

www.u-can.co.jp

市販のテキストもおすすめ

「講座を申し込む程、やる気ないよー」って人は下記のテキストを参考にしてみて。値段も500円~1000円位でたくさんあります。

売り切れ必至の「ニューヨークパーフェクトチーズ」を求めて新宿へ

仕事で都内に行く用事があり、早めに帰れそうだったある日。お菓子好きな妻の為に、たまにはなんか買って帰ろうと優しい一面を出してみました。

妻に連絡してみると、希望は「あまい、やわらかいもの。」 

そんなに調べる時間もないので、グーグル先生にサクッと聞いてみると、パーフェクトチーズなるものが最近人気との情報発見。しかし午前中には売り切れるレベルとの事で、この時点ですでに夕方4時。でも今日は雨だし残ってるかも?と淡い期待を胸に、新宿京王百貨店へ直行したのである。

ちなみにお目当てはこちら!

ニューヨークパーフェクトチーズの「ニューヨークパーフェクトチーズ」。店名そのままの商品。f:id:tanedatan:20180523220212j:plain

引用:東京カレンダー

ミルククリームとデンマーク産のチェダーチーズ入りホワイトチョコレートをラングドシャで包んだ一品。東京に3店舗しかなく、売り切れ続出と言われている。

改札を抜け、30過ぎの男が早歩きでデパ地下スイーツコーナーに向かう。

なんとか4時半に到着。

結果は、、、

 

f:id:tanedatan:20180524122104j:plain

なってこった。

サンプルがこんなに並んでいるのに買えないなんて。

4時の時点で買えなかった可能性が高いけどくやしい!

代わりに同店の他にわずかに残っていた商品を購入。と言うわけで本命ではないものの、こっちもおいしいから紹介するよ。

尚、ネットショップで売っている物は値段が高いので要注意!

「メープルチーズ」

f:id:tanedatan:20180523215238j:plain

価格:5個入 775円/8個入 1,080円/12個入 1,620円/16個入 2,160円

北海道産マスカルポーネとクリームチーズから作ったチーズケーキに、とろけるメープルが姿を見せ、渾然一体の味となります。

今回は8個入りを購入。箱を開けると、パンパンの個包装が整列。

f:id:tanedatan:20180523215246j:plain

中にメープルシロップが入っていて甘い。ふわふわのスポンジケーキもうまい。

日持ち・賞味期限

購入から14日でした。(多少前後はあるかと)

「チーズエスカルゴ」

f:id:tanedatan:20180523215301j:plain

価格:4個入 878円/6個入 1,166円/8個入 1,555円/10個入 1,944円

チェダーチーズを入れたふわふわのスポンジに、ラムとバニラの香るクリームを巻きました。上品で優雅な大人の味わいです。

こちらは4個入りを購入。

f:id:tanedatan:20180523215258j:plain

メープルチーズよりは甘さ控えめ、上品なロールケーキ。

日持ち・賞味期限は?

こちらの商品は、購入日から23日。(多少前後はあるかと)

新宿京王百貨店のアクセス・営業時間

住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 中地階

営業時間:中地階は、午前10時~午後8時30分(日・祝は午後8時まで)

関連ランキング:洋菓子(その他) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

 

次はニューヨークパーフェクトチーズを買うぞ!

CADの使い方を独学で学ぶのは厳しい

人手不足がちな製造業界ではCADが使えるだけで一定の需要がある。けれど、CAD操作は独学で学んでも、使い方が正しいかわからないし、非常に効率が悪い。

まずはCADの種類を決めよう

そもそもCADとは「computer-aided design」の略で、コンピュータ支援設計のこと。簡単に言うと、3Dや2D図面の作成や応力解析等ができるツール。30年位前は紙に手書きだったようで、会社で昔の紙図を見るとCADでも時間がかかるのにすげーなって思う。今ではCADを使うことで誰でも簡単に線を引いたり、寸法を入れたりすることができる優れもの。ここで重要なのが、どの業界で働きたいかによって使うCADソフトも異なること。

建築・土木・機械系ならAutoCAD

広く普及している汎用CADソフト。2次元から3次元まで制作できる高い機能性が魅力。世の中的には、AutoCADがかなりの割合を占めているようなので、とにかくCAD関連の仕事につきたいならオススメ。

f:id:tanedatan:20180415123400j:plain

出典:中堅・大手では3D CAD導入進むも、中小企業では依然2D CADが主流――機械系エンジニア500人調査 | fabcross for エンジニア

僕はCATIAしか触った事がないので使用感はわからないけど、部品を手配するメーカーはAutoCADが多い。

自動車・航空機系ならCATIA

機械専用CADの最上位ソフトとして知られ、自動車や輸送機械業の大手は大体CATIA。会社に入ってから初めてCADを触った僕でも、ちょっと習えばコマンドから直感的に書けるので全然難しくない。ライセンス料は高額なので個人での所有は厳しい所。

ちなみに自動車業界の簡単な構図を書くとこんな感じ。

f:id:tanedatan:20180415123340p:plain

完成車メーカー:トヨタ・ホンダ等で、販売先は一般ユーザー

1次サプライヤ:デンソー・ボッシュ等で、販売先は完成車メーカー

2次サプライヤ:成形・プレス・材料メーカー等で、販売先は1次サプライヤ

完成車メーカーはCATIA使用率が高い、つまり同じ形式でデータ転送を行なう1次サプライヤもCATIAを使う必要があるわけ。だから完成車・1次サプライヤで働きたい場合、CATIAを使えることが当たり前となっている。他にも電気機器ならPTC CreoやNX等の種類があるので、関わりたい業種をはっきりさせてから学ばないと意味がない。

CADの学び方

スクールに通う

メリット

・講師がいる

・手順に沿って学べる

デメリット

・お金がかかる

・講座が役に立つかわからない

 

アビバでは実はAutoCADの講座も行っている

アビバの資格講座|無料体験・説明会実施中!

代理店のアルゴグラフィックスなら1回1,1000円から基本講習を受けることができる。

CATIA V5 教育 | ソリューション | 株式会社アルゴグラフィックス

現場で学ぶ

メリット

・実務に繋がる

・逆にお金ももらえる

デメリット

・職場探しが大変

・質問しにくい

うちの会社でも、派遣会社から来て図面を書いている人がいます。事前に派遣会社でCAD研修を受けてから、派遣されるパターンもあるみたいで、会社からこの人欲しい!って思われれば、そのまま正社員になることも。

是非、しっかり学んで、僕を助けてください。

スポンサーリンク